これまでの放送内容
お店情報
うどんMAP
レシピ集
はじマル
番組からのお知らせ
ただいま募集中・受付中!
出演者紹介
コーナー紹介
プレゼント応募
視聴スタンプ プレゼント応募
ご意見・ご感想
情報提供
close
レシピ集
2012年05月02日 OA
幾田淳子
まきまき鯉のぼり
5~6本分
『お寿司で鯉のぼり!』
こどもの日にちなんだユニークな巻き寿司
デコレーションも楽しめるのでお子さまと一緒に作れます
寿司酢用(作りやすい分量)
塩麹、砂糖 各50g
酢 100cc
白飯 2合
のり 半切5~6枚(全形3枚)
えびフライ 5~6本
グリーンリーフ 適量
トッピング、デコレーション用
マヨネーズ、チーズ、のり、きゅうり、ハム、にんじん など 適量
寿司酢を作る 塩麹、砂糖、酢をすべてまぜあわせる *割合は塩麹:砂糖:酢=1:1:2と覚えましょう 多めに作って容器に入れておけば冷蔵庫で6ヶ月ほど保存でき、寿司酢以外にも酢の物やマリネに使えます
寿司飯を作る 炊きたての白飯に(1)のうち100ccの寿司酢をかけ、さっくりとまぜあわせる *白飯2合に対して寿司酢100ccが目安
巻きすを広げてのりを敷き、寿司飯を全面に広げる
寿司飯の上にラップを広げ、ひっくり返して巻きすの上におく *カリフォルニアロールのように白飯が外側になった裏巻きの方法です
えびフライの尾とグリーンリーフのフリルが右端にはみ出るようにして、のりの上にのせる お好みでマヨネーズをしぼってもよい
手前からくるくると巻いていき、巻きすで軽く押さえて形をととのえる
巻いたラップごと左端(尾の出ていない方)を2センチほど切って、鯉のぼりの頭になる部分をきれいにととのえる
ラップをはずし、のりとチーズで作った目や、野菜やハム、ごま、あられなどでうろこを飾ればできあがり 皿に盛った鯉のぼりのまわりをいろんな具材でデコレーションするとさらにかわいく仕上がります 【押さえドコ】えびのしっぽを出しましょう はみでたえびフライの尾が鯉のぼりのしっぽに! 顔やからだの模様もお好みでデコレーションを楽しみましょう
次へ
一覧へ
前へ
レシピ検索
紹介された最新レシピ
2025年01月31日
鬼ボウリング
2025年01月31日
風船鬼
2025年01月31日
輪投げ鬼
2025年01月28日
柿の種チョコレート
2025年01月28日
お餅を使った和風チョコレート
放送日から探す
2025年2月
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
グルメラボ
主婦(ごはんにあう~)
うまいもんハンター
いまコレ火曜日
キニナットル!
水曜マイスター
調べっCiao
パク・スンリョン
濱地佳世子
keiko
幾田淳子
結城奈佳
中橋義幸
灰崎知裕
石田京太
大山リエ
横山淳一
冨松亘
小西良依
その他