これまでの放送内容
お店情報
うどんMAP
レシピ集
はじマル
番組からのお知らせ
ただいま募集中・受付中!
出演者紹介
コーナー紹介
プレゼント応募
視聴スタンプ プレゼント応募
ご意見・ご感想
情報提供
close
レシピ集
2011年06月08日 OA
keiko
鶏肉ときゅうりの冷菜
2人分
鶏むね肉 1枚(室温にもどす)
きゅうり 3本
塩 適量
白髪ねぎ、赤ピーマン細切り 各少々
煮汁用
水 2リットル
長ねぎ(青い部分) 1本分
しょうが 2片
にんにく 3片
砂糖、塩 各大4
たれ用(作りやすい分量)
長ねぎ(白い部分)みじん切り 1本分
しょうゆ 100cc
酢 50cc
鶏肉の煮汁 300cc(冷めたもの)
ごま油、またはラー油 少々
あれば五香粉 少々
*五香粉(ごこうふん)…シナモンやクローブなど数種類のスパイスをまぜた中国の複合香辛料
鍋に煮汁用の水、長ねぎ、しょうが、にんにくを入れ、火にかける 3~5分煮出したら砂糖、塩を加え、よく溶かす
鍋の火を止め、鶏肉を入れてふたをし、完全に冷めるまでそのままおく
ゆで上がった鶏肉は食べやすくスライスする *ゆでた鶏肉は1週間ほど冷蔵保存、または冷凍も可 一度に2枚、また煮汁を増やして4~5枚作りおけば、サラダや冷やし中華、ごはんのおかずなど色んな料理に使えます
きゅうりは蛇腹(じゃばら)切りし、軽く塩をもみ込み食べやすく切る *蛇腹切り…下まで届かないよう(切り落とさないよう)細かく切り込みを入れ、ひっくり返し裏側も同様に切り込みを入れる
たれ用の材料をすべてまぜあわせ、たれを作る
器にきゅうりを並べ、鶏肉を盛りつける たれをかけ、白髪ねぎと赤ピーマンをトッピングすれば完成 *たれは2週間ほど冷蔵保存可、お好みの量をかけ残りは保存しましょう 【押さえドコ】むね肉を余熱でしっとりハム風に 余熱のため温度が100度以下、鶏肉の水分が失われにくい 煮汁の余熱のみで仕上げることで、脂肪分の少ないむね肉がしっとりジューシーになる
次へ
一覧へ
前へ
レシピ検索
紹介された最新レシピ
2025年01月31日
鬼ボウリング
2025年01月31日
風船鬼
2025年01月31日
輪投げ鬼
2025年01月28日
柿の種チョコレート
2025年01月28日
お餅を使った和風チョコレート
放送日から探す
2025年2月
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
グルメラボ
主婦(ごはんにあう~)
うまいもんハンター
いまコレ火曜日
キニナットル!
水曜マイスター
調べっCiao
パク・スンリョン
濱地佳世子
keiko
幾田淳子
結城奈佳
中橋義幸
灰崎知裕
石田京太
大山リエ
横山淳一
冨松亘
小西良依
その他